2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 【シミュレーションストーリー】津波・漁港付近 | トップページ | 【シミュレーション解説編】津波・漁港付近【1】 »

2012年3月 5日 (月)

家に備える防災グッズ【14】

今回は、避難生活中の環境衛生について考えます。

大災害後の避難生活初期には、停電、断水、ガスの供給停止、ゴミ収集の停止が予想され、その中で衛生状態を維持して健康を保つためには、それなりの対策が必要です。病院も十分に機能していない可能性が大きく、重症者優先の「トリアージ」が行われていると、軽症では受診さえできません。とにかく衛生状態を維持し、体調を崩さないようにしなければなりません。

というようなことは、いわゆる「防災マニュアル」で良く見かけますが、ではどうするかという方法はほとんど目にしませんので、管理人流の対策をお知らせします。

ライフラインが絶たれた中で最も注意すべきは、「腐敗」と「感染」です。生ものはすぐに腐り始め、収集されないゴミも腐敗して悪臭と細菌をばら撒きます。トイレの問題も深刻ですが、これは別稿にまとめます。まずは、腐敗するものを生活の場からできるだけ隔離して、必要ならば消毒しなければなりません。

冷蔵庫の中のものは、傷まないうちに食べられる物をできるだけ食べて、あとは思い切り良く廃棄します。放っておくと細菌とカビの巣窟となり、後が大変というより、健康を害する大きな原因となります。とはいえ、ゴミ収集が止まったゴミ集積場所に出してはいけません。収集が再開するまで、密封して自宅内で保管しておくのです。郊外ならば焼却できるかもしれませんが、都市部では困難でしょう。簡易トイレがあっても、便はゴミ収集が再開するまで自宅で保管しなければなりませんから、その衛生管理も必要です。

その場合、まずなにより「殺菌」が必要です。できるだけまとめて用意しておきたいのがこのようなもの。
Photo
キッチン用消毒アルコールです。【13】で挙げた消毒用エタノールは医療用品である人体用で、こちらはそれ以外用です。普段はまな板の消毒などに使いますが、管理人は非常時用に詰め替えボトルをプラス2本を備蓄しています。水が使えない環境下では、細菌が付着していそうな場所にシュっと吹いておけば、殺菌効果はもちろん、気分的にも安心で、むしろその効果が大きいと思います。画像のもので300円前後です。

しかし、ゴミや便の消毒に大量に使うのももったいないのも確かです。それに、アルコールはインフルエンザ、ノロ、ロタウイルスなどにはほとんど効果が無いのです。そこで用意したいのがこれ。
Photo_2
キッチン用塩素系消毒剤です。これの主成分は水道水に添加される消毒薬と同じ、次亜塩素酸ナトリウムです。しかし、キッチン用として界面活性剤と水酸化ナトリウムが添加されていますので、飲み水には使用できません。

ですが細菌とウイルスの消毒にはとても効果的です。ただし、下記で紹介する方法は、特にウイルス消毒が必要だけれど、他に方法が無い場合の応急的なやりかたであり、本来の使い方ではありません。安全は保証されていませんので、行う場合には個人のリスク負担にて行っていただくようお願いします。管理人としては多少のリスクを犯しても、非常時にウイルス感染症の蔓延を予防することの方が重要だと考えて、敢えて紹介します。

これは管理人の方法ですが、500ccの水にキャップ1杯(20cc)程度を入れた希釈液をスプレーボトルに作り、消毒が必要な場所に噴霧します。注意点は三つ。プールの匂いがする塩素ガスが発生しますが、これは有毒なので、大量に吸い込むと頭痛や気分の悪化を招くことがありますので、使用後は換気を十分にしてください。また、次亜塩酸ナトリウムは鉄やステンレスを腐食させますので、金属部分に繰り返し使用すると、変色やサビが出ることがあります。ただ、薄い希釈液ならそれほど神経質になることも無いでしょう。特にまな板など食品に接するものに噴霧した場合は、使用前に必ずきれいに洗い流してください(アルコールの場合は洗浄不要です)

安いものだと600ccで80円程度なので、少しまとめて用意しておくと、あらゆる消毒に使えますので便利です。管理人は常時1.8リットルを備蓄しています。災害とは関係ないですが、全自動洗濯機の洗濯槽に水を張り、600cc1本全部入れて10分以上回すと、手軽にカビとりと除菌ができますよ。

次回は、トイレとその他の衛生について考えます。





■このシリーズは、カテゴリ【防災用備品】をクリックしていただくと、まとめてご覧いただけます。

« 【シミュレーションストーリー】津波・漁港付近 | トップページ | 【シミュレーション解説編】津波・漁港付近【1】 »

防災用備品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家に備える防災グッズ【14】:

« 【シミュレーションストーリー】津波・漁港付近 | トップページ | 【シミュレーション解説編】津波・漁港付近【1】 »