2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 吊り天井はやっぱり危険! | トップページ | 次回更新予定のおしらせ »

2012年4月19日 (木)

東京都の地震被害想定が修正されました

東京直下型地震の被害想定が、先の「首都直下地震防災・減災特別プロジェクト・最終成果報告会」の報告を受けて修正されました。例の、首都圏でも最大震度の想定が従来の6強から7になったという、あの報告です。

なんでも、想定死者数が1.5倍になったそうですが、とりあえず個人の災害対策の視点からは、そんな数字をそれほど気にする必要はありません。必要な情報は、阪神・淡路大震災並みの最大震度7もありうるということと、その時何が起こるか、ということだけです。何が起こるかは、従来と特に変わりません。ただ、その規模が大きくなるということです。それだけわかってれいば十分でしょう。

気にし無さすぎかって?ならば、数字の変化を知ることで「生き残る力」が上がる方法を、ぜひ教えていただきたいくらいです。我々が想定すべき状況は、常に「最大・最悪」であり、細かい数字など、基本的にはどうでも良いのです。どこかで聞いたセリフですが、「地震は会議室で起きるんじゃない!」ということです。

ただ、その時何が起きるかは、絶対に知っておかねばなりません。そういう点では、行政の想定はあくまでマクロなので、実際の生活レベルまで落とし込まれていません。だからレポートを読んでも、大して役に立たないのです。普段いる場所で、たまたま行った場所で、その時、目の前で何が起きるか。そこで生き残るためにはどうすればいいのか。それを考えるために、このブログは存在します。

とはいえ、「こうすれば大丈夫」というような、わかりやすい方法はそれほどありません。すべての災害対策に共通することですが、普段からの意識と準備も含めた、総合的な対策と行動が「生き残る力」を高めるのです。災害直後は、状況が流動的に変化する、まさに「戦場」です。そこで必要なのは、状況を正しく読み取り、正しいタイミングで正しい行動をするための知識、判断力、装備、そして体力です。

でも世間では、「こうすれば大丈夫」的な、トリビア的で単純な情報がウケるものです。つい先日、天ぷら油に火が入ったら、シーツを水で濡らして掛けろという●違い沙汰の「指導」を見ました。これは、昔は結構普通に言われていたことなのですが、今になってそれを書いた奴、一度でも自分でやったことがあるのか?せめて他人がやったのを実際に見たことがあるのか?きちんとしたイラスト入り印刷物でしたけどね。そんなものがまだまだ世間には「公式に」はびこっています。

しかし、実は管理人、その方法は見たことがあります。上手くやれば不可能ではありません。ただし、それは、特殊な条件下でした。消防による実験です。周りになにもないコンクリートの部屋で、床に置いて加熱した天ぷら鍋に火を入れ、それを「訓練された」消防隊員が濡れたシーツで消すというもの。でもそれができたからと言って、そのまま「指導」するのはナンセンスを通り越して犯罪的行為に等しい。

まず、当然ながら消防隊員は火の扱いに慣れていて、しかもそれは訓練展示に過ぎません。失敗しても延焼するものはありませんし、まったく慌てる要素が無い。そして最大の違いは、鍋が床においてあるということ。シーツを落とし込むように全体にかけるのは比較的容易です。でも家庭では、鍋は腰の高さ以上の場所じゃないですか。目の前で火を吹き上げる鍋にゼロ距離、いやマイナス距離まで近づいて、奥まで覆いかぶせるようにシーツをかけることなど、素人には絶対に無理です。

しかも、掛ける前に水滴が一滴でも油に落ちたら、火のついた油が爆発的に飛び散ります。これは料理やる方なら、だれでもご存知ですよね。熱い油に落ちた一滴の水の恐怖を。しかもこの方法、鍋をひっくり返す危険も大きく、一度失敗したらやり直しが効かないというオマケまでついている、ほとんど命をかけた罰ゲームのようなものですよ。そんなのを平然と「指導」することは、ほんと犯罪に等しい。「危険が予見されるのに、必要な対策を取らなかった」どころか、それを推進しているのですから。

これは、火のついた油の表面を、(適当量の)水分を含んだシーツで覆えば、酸素の遮断と水の冷却効果で消火できるというトリビアに過ぎず、実際の災害現場に使えるような話では無いのです。ちなみにこの方法、シーツの水分が少なすぎると消火できないか、できても短時間で再発火します。多過ぎれば、前述のように水蒸気爆発を起こします。

やたらとしつこく書いていますが、それはこの手の「防災情報」が、世間には山ほどあるからなのです。当ブログでは、今までにもそんな「机上の空論」を数多く否定してきましたし、これからもネタには事欠かない(笑)でしょう。最も危惧するのは、そんな誤まった情報を信じたがために、生命や財産を失う人が出はしないか、ということなのです。あなたは机上の空論や、名ばかりの「指導者」のやっつけ仕事に命を託せますか?

それに類することですけど、例えば直下型だのプレート境界型だのという地震のメカニズムなど、興味がなければ全く必要の無い情報です。管理人はそういうのも「趣味」ですから調べますけど、防災・減災には全く役立ちません。ですから、興味が無かったらそんな報道や、もちろんこのブログのそんな記事まで、無視しちゃってください。

そういう話ばかり気にして、肝心の身の回りの対策がおろそかになっている人、結構いますよ。例えばP波とS波の速度の違いを知っていても、P波を感じた瞬間に行動に移る助けにはなりません。むしろそんな知識は無くても、地震が来たらこうする、と普段から考えている人の方が、ずっとすばやい行動ができるのです。


なんだか東京の被害想定の話から、ただの毒吐き日記になってしまいました。こんなものをお読みいただいた方、すいません。でも、とにかく「机上の空論」と、それをしたり顔でのたまう奴には、本当に気をつけてくださいね。命かかっているんですから。


■■当ブログがお役にたてましたら、下の各ランキングタグへご支援のクリックをよろしくお願いいたします。

↓ 4/19現在、自然災害系ブログ第1位です。

↓ 4/19現在、地震・災害系ブログ第3位です。
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ

« 吊り天井はやっぱり危険! | トップページ | 次回更新予定のおしらせ »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都の地震被害想定が修正されました:

« 吊り天井はやっぱり危険! | トップページ | 次回更新予定のおしらせ »