さてどれだけPV稼いだ?【社会実験解説編01】
11/27日にアップした社会実験記事『目からウロコ!冬の帰宅困難対策4つの極意!!』には、読者の方から「気持ち悪い」、「バカっぽい」などと散々なご意見を頂戴してしまいました。
でも管理人、それを承知でやっております。当ブログがひたすら一般ウケしないスタイルを貫くのも、ああいう薄っぺらいトリビア記事の氾濫へのアンチテーゼという意味もあるのです。
あの文章、もちろん管理人が書いたものです。ああいうツボがわかっていればこそ、当ブログではあえてその“逆張り”をやっているがお解りいただけると思います。
さて、それではあの社会実験の解説を2回に渡ってお送りします。
第1回目は、あの実験記事をアップした後のPV変動を公開と解説です。でもその前に、当ブログの普段のPV数についてお知らせしておきましょう。
当ブログの1日当たりのPVは少なくとも450PV以上あり、記事がヒットした時は2500PVを超えるような時もあります。平均すれば1日辺り600~700PVというところでしょうか。
記事が更新されていない日には、普段ならば1日500~600PVという感じです。
そんな当ブログに、11月27日の午後6時40分に実験記事をアップしました。当日と翌日のPV推移グラフをご覧いただきましょう。
このグラフは記事アップ翌日、11月28日のPV推移です。下の数値は28日の24時間累計PV数です。
グラフの緑色の線が前日11月27日のPV推移ですが、記事アップ後の部分を水色に着色しました。
前日26日も記事更新をしておらず、27日も夕方まで低水準でした。ところが実験記事をアップした午後6時台からPVが急上昇しはじめています。
普段も記事更新後にはPV数が上昇はしますが、災害速報記事など注目度が高い記事以外でこんなに急上昇を見せて、夜半まで高水準を維持することはありません。明らかに“一般ウケ”するタイトルなどの効果と言えましょう。
そして翌日28日のPV推移がオレンジ色の線です。
未明にも異例の高水準を維持し続け、朝から昼間は一端落ち着いたものの、午後から夜にかけて再び急上昇を見せます。普段のPV推移とは全く異なる、管理人としても正直「気持ち悪い」動きを見せました。
まず、未明にあれだけPVがあるというのは、普段当ブログをご覧にならない層までを、キーワード検索などでかなり引き付けたものと考えられます。
そして結果的に11月27日の累計PVは871PVと、比較的注目度が高い記事をアップした時と並ぶレベルになったのです。あんな内容の無い記事にも関わらず。
というか、固定読者を捨てて検索からのPV数を稼ぎたければ、記事内容などちょっとしたトリビアなどがあれば十分で、それを“文法”に沿って派手に修飾すればOKというのがおわかりいただけるかと。そして、当ブログはいかにその逆をやっているのかも。
以後は比較用の資料を保存していないので解説のみになりますが、PV以外にも興味深い動きが見えました。
まず、記事をヒットした検索に使用された検索エンジンの比率のうち、Googleの割合が普段より20%以上も急上昇しました。これは予想されたことで、実はあの記事に仕込んだ“文法”は、Google検索ヒットを最重視した、いわゆるSEO対策なのです。
一方、実験記事からの直帰率、つまり他の記事を読まないで当ブログから去った比率が87.5%と、飛びぬけた高率を記録しました。それだけつまらない記事で、他の記事への興味も沸かなかったということでしょう。まあ、あんな記事ですからこれも予想された結果です。
意外だったのは、実験記事の滞在時間が、あんな短文にも関わらず他記事の平均より1分以上長かったことです。それはSEO対策的には素晴らしいことで、読者の滞在時間が長ければ、広告を表示するブログならばそれだけ効果が見込めるということですし、実際にクリック数も増えるでしょう。
当ブログは、有料サービスを使うことで広告も表示しておりませんが。
あと、これは記事の仕掛けの効果とは言い切れない部分もありますが、女性読者の推定比率が5%ほど、普段は見られないほどの大きな増加を見せました。昨日11月30日には、ほぼ平常通りに比率に戻っています。
これらの様々な結果から考えて、あの記事の仕掛けによってワード検索からの浮動読者がかなり流入してPV数を押し上げ、その中の女性読者の比率が普段より高かったということが読み取れます。
商業やアフィリエイトブログならば、これで“勝ち”ということです。でも、当ブログは“本当に役に立つ”防災情報をお届けし、皆様にリピーターになっていただきたいので、独自のスタイルで記事の内容に拘るのです。
では、あの実験記事にはどんな仕掛けがしてあったのでしょうか。次回はそれを丸裸にします。
■当ブログは、カテゴリ【日記・コラム】です。
« No.900【徹底的に防水・防寒を考える17】管理人のミニマムEDC【まとめ編3】 | トップページ | 【徹底的に防水・防寒を考える18】管理人のミニマムEDC【まとめ編4】 »
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 生き残れ。Annex TVのことなど(♯1398)(2023.03.06)
- 久しぶりにYouTubeラジオ番組を更新しました(#1397)(2022.03.23)
- YouTube ラジオ更新しました(#1395)(2022.01.15)
- 【YouTube】EDC編第1回目をアップしました【#1394】(2022.01.08)
- 【謹賀新年】YouTubeラジオ始まりました(#1393)(2022.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« No.900【徹底的に防水・防寒を考える17】管理人のミニマムEDC【まとめ編3】 | トップページ | 【徹底的に防水・防寒を考える18】管理人のミニマムEDC【まとめ編4】 »
コメント