2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 【東京防災ってどうよ45】今できる?防災アクション【12】(#1278) | トップページ | 【阿蘇山噴火】役に立つことは誰も言っていない(#1280) »

2016年10月 8日 (土)

【東京防災ってどうよ46】今できる?防災アクション【13】(#1279)

『東京防災』にツッコむ46回目は、『今できる?防災アクション』の13回目です。

今回は、前回(#1278) に引き続き、突っ張り棒の問題点について考えます。


理想的な条件はほとんどない


前回は、突っ張り棒の器具自体が持つ“弱点”について触れました。

それは、器具自体の強度と遊びによって地震の際には家具が少し動いてしまい、その動きが大きくなると、場合によっては器具が外れたり壊れたりする場合がある、ということでした。

実際に突っ張り棒を設置する際には、それに加えて天井と床、さらには家具自体の要素が加わりますから、実験のような好条件のことは、ほとんどありません。


床は動くもの


まず床。家具を置く床は、大抵はフローリング、リノリューム、カーペット、畳などの床材で、多少なりとも“押せば動く”ものです。

特に畳は変形が大きく、家具の上部では、手で押すだけでも数cm以上の動きになります。

一部に、家具の下に同じ大きさの板を敷いて耐震器具の効果を上げろという指導もありますが、それは主にクサビタイプなど家具を傾ける器具に対してであり、突っ張り棒を補助する効果はほとんどありません。

前記事の実験動画では床が全く変形しない状態であり、あまり強度が高くない実験用家具の上半分だけがグラグラしている感じですが、もっと頑丈な場合には、家具全体が前後にバタつき始めるのです。

やはり、もう一度ご覧いただきましょうか。


部屋の中で一番弱い場所?


次に天井。天井が低めで突っ張り棒が効果を発揮しやすい場所の多くは、天井板があります。和室なら板張り、洋室なら、専用の薄い石膏ボードが多いでしょう。

天井板は、当然ながら何十kgという力で押し上げること、ましてや何百kgに及ぶ衝撃荷重を受け止めることなど、全く想定していない構造です。

特に和室の場合は、天井板が水平でないこともあります。

天井板は、極論すればただそこに存在すれば良く、構造強度を負担するものではありません。要求されるのは照明器具を保持する強度+αくらいですから、押せば簡単に変形するくらいのものです。

ですから、揺れはじめと同時に押し上げられた天井板は変形を始め、最大級の揺れになると、仮に天井が抜けなくても、多少は浮き上がるでしょう。

その量が仮に1cmでも、器具、ひいては家具の可動範囲は何倍にもなり、家具の暴れがどんどん大きくなり、器具の外れや破壊に繋がる可能性があるのです。

ちなみに、ビル内の事務所などの『吊り天井』の場合は、文字通り吊られているだけで、上向きのテンションをかけることは全くできませんから、突っ張り棒は使えません。


このように、実際の場面における突っ張り棒は、器具自体、床、天井板の遊びが合成、増幅されることで、最後まで突っ張り通すことができないこともあるわけです。

それでも、家具が倒れるまでの時間稼ぎは確実にできますから、使う意味も確実にあります。


多少は改善するけれど


突っ張り棒を設置する際には、イラストのように、天井板との間に板を挟め、という指導があります。
Fix1

これは、天井板にかかる応力を広く分散させて『面で押す』ことで、天井板の変形と破壊をなるべく防ぐという目的です。

それでも、実際の強度を考えれば、変形を完全に防ぐことはできません。

また、家具の天板にも、同じ大きさの板を挟めとも言われます。 これも、天板を『面で押す』ことで変形を抑え、突っ張り力が抜けることを防ぐわけです。

実際の家具は、天板が薄い合板などのこともあるので、その場合には特に効果的というか、不可欠の対策です。

薄い合板の天板は、天井板より強度が無いですから。


併用すればすべて解決?


このような対策をすることで、突っ張り棒の効果をより高めることができますが、弱点の根本的解決にはなりません。

だからこそ、他の耐震器具と併用せよという話になるわけですが、合わせ技ならなんでも良いかというと、そう言う訳にもいかない、という話はまた次回に。

なんだか、全然『東京防災』にツッコんでいませんが、次回はやりますw


■当記事は、カテゴリ【『東京防災』ってどうよ】です。

« 【東京防災ってどうよ45】今できる?防災アクション【12】(#1278) | トップページ | 【阿蘇山噴火】役に立つことは誰も言っていない(#1280) »

『東京防災』ってどうよ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 【東京防災ってどうよ45】今できる?防災アクション【12】(#1278) | トップページ | 【阿蘇山噴火】役に立つことは誰も言っていない(#1280) »