2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 【インチキのレシピ】行くところまで行っちゃったねw(#1323) | トップページ | 【管理人ひとりごと】さてこれからどうしようか(#1325) »

2017年4月23日 (日)

THE CRISIS OF WAR !?(#1324)

朝鮮半島情勢が、一気に緊迫度を増しています。

真偽は未確認ながら、中国と米国が、北朝鮮に対して過去に無いレベルの圧力をかけているという情報があり、ひとつのヤマ場が4月末だという説もあります。

状況によっては、突然戦闘が発生したりミサイル等の攻撃が行われ、我が国も巻き込まれる可能性が出てきました。

日本政府も、弾道ミサイル攻撃への対処情報を広報するよう各自治体に要請し、既に多くの自治体ウェブサイトに情報が掲載されはじめています。

一気に、戦争の危機が高まっているのです。


これだけは知っておこう


当ブログでは、過去にシリーズ【東京防災ってどうよ】の番外編で、テロや武力攻撃に対処する方法をまとめています。

それらの記事は、『東京防災』の内容ではなく当ブログのオリジナルですので、番外編としています。

この先状況が急変したときにもパニックを起こさないように、最低限の対処法を知っておくべきです。

以下にリンクする3本の記事を、是非ご一読ください。


【東京防災ってどうよ番外編】テロ・武力攻撃解説【1】(#1244)

【東京防災ってどうよ番外編】テロ・武力攻撃解説【2】(#1245)

【東京防災ってどうよ番外編】テロ・武力攻撃解説【3】(#1246)


誰もがあまり緊迫感を持っていないかもしれませんが、朝鮮半島周辺は朝鮮戦争以来の危機にあると言っても過言ではないのです。


■当記事は、カテゴリ【日記・コラム】です。

« 【インチキのレシピ】行くところまで行っちゃったねw(#1323) | トップページ | 【管理人ひとりごと】さてこれからどうしようか(#1325) »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

「内閣官房 国民保護ポータルサイト」、「東京防災」より遥かにまともな出来ですね。流石に「民間防衛」には及びませんが。

無印良品のパラグライダークロスのバッグ、軽量で丈夫、撥水するのでEDC入れに便利ですよ。ただ、色が黒か水色のみです。視認性が悪くてもキーホルダーを付ければ改善できますが、色のバリエーションが欲しい所ですね。

>インクラブ様

コメントありがとうございます。

さすがに、現実が見えていない専門バカや民間の低レベルの“専門家”も参加しちゃっている『東京防災』などより、さすがに政府がガチでやるとなかなかですね。

ただ、弾道ミサイルの着弾で何が起きるか、弾頭の違いによってどのような被害が生じるかについて、もっと詳細に公開すべきでしょう。

無用な混乱を生じさせないように、などと悠長なことを言っている場合では無いと思いますがね。

さらに、「敵」の特殊工作で何が起きるか、なんて情報も必要かと。もう「敵」は近くにいるのですから。でも、威信にかけて国は認めないでしょうがw

パラグライダーリュック、いいですね。今、ちょうど普段使いの良いリュックを探しているところなので、店行って実物をチェックしてみます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: THE CRISIS OF WAR !?(#1324):

« 【インチキのレシピ】行くところまで行っちゃったねw(#1323) | トップページ | 【管理人ひとりごと】さてこれからどうしようか(#1325) »